エンジン・パワー以上に衝撃的だった事・・・
(そもそも、あのハーレーと比べてしまうのが間違いデスガ・・・)
ブレーキです・・・
SK氏のダイナはPMのフロント6pod×2&リア4pod・・・
勿論マスター&メッシュホース交換済み・・・チョット非常識な
速度域からでも速やかな減速可でした・・・。
比べて私のは・・・、
スー・・・キッ・・・スー・・・キッキッ・・・スー・・・っと、
ドラムブレーキフィーリング&ヒューマンABS・・・、
危く何度か人間ミサイルに成りかけました・・・。
何かイイ方法はないかと・・・、妄想中デス・・・。
何かイイパッドetc(奥の方ででコントロールし易い)は無いかと、妄想中デス・・・。
シーズンオフ中にキャリパー・オーバーホール&フルード交換をして、街乗り&
ツーリングペースでの使用はイイ感じなのですが、少し高いスピード域からの使
用ではやっぱり・・・、無理があるようデス・・・。
でも・・・、
ブレーキをやったら、フロントサスetcをやりたくなるのも明らかですし・・・。
今更(3年近く乗ってから)、奥様に『ブレーキが効かないから』交換しないと
いけないというのも通用しないと思われ・・・(笑)
限が無いので、余り考えないようにしま~す!!
乗り始めたら、乗り始めたで・・・、悩み多き今日この頃デス・・・♪
see you ~
2 件のコメント:
あ、キャリパーもそうですがマスター変えた方が効果があるかも知れませんよ。
ロードホッパーは Grimeca + 純正キャリパー ( メッシュホースですが ) がかなり良いタッチで XL1200R のダブルディスク + メッシュホースよりも良く止まる感じです。
荒井さんに一度相談してみては? (^_-)
>>LIAN さん
余り考えない事にしました・・・(笑)
コメントを投稿