2015-04-26
着陸 ~ 慣らし…
GW目前で、仕事が大変な事になって いますが…
ガッチリ集中して、乗り切ろうと思いマス…♪♪
( 個人的に、GWは無くてイイんじゃない?? って、思ってマス… )
そんな中、先週末に…
私のハーレーが、地面に着陸しました…♪♪
全部 何処かに吹っ飛んでいった ホイールのハブ・ボルト… の件で、
リアが浮いていたのですが、無事に着陸しました…♪♪
残念ながら、以前のホイールは、製造元のアクティブさんでチェックして頂いた所…
NGとなり…、新たに 超特急で組み立て&発送をして頂きました…♪♪
製造元さん~代理店さん~DS.Kさんと、関係各所の方々、有難う御座います…!!
で、休日対応までして頂いてセットしてもらい…
納車OKの連絡を頂いたので、速攻で土曜日に、取りに行き…
早速、慣らしをスタートしました…♪♪
今シーズン、初乗りだったのですが…
猿のように、走り回り…
納車後、2回目のオイル交換も終えました…♪♪
遅ればせながら、今シーズンのスタートです…♪♪
今回の慣らしのテーマ…ダラダラやらない…♪♪
①新車時の慣らし…
②95ボアアップ時の慣らし…
③97ボアアップetcの慣らし…
の反省を踏まえて…
こんな感じに近い イメージで…。( 賞味期限を逃さないように… )
それに…
この男 から届いたクランクを…
この男 が組んだので…
何も心配せずに、ブン回せマス…♪♪
see you ~
2015-02-06
Screamin' Eagle® Pro Stroker Flywheel and Rod - 4-3/8"
1月も、師走同様の早さで過ぎ去っていきました…♪♪
今年も、残す所、あと11か月しかありません…
そんな、1月の下旬の友引の日…
朝、アラームを止めて起き上がろうとしても、体が動きません…
手摺に掴まり、真っ直ぐな筈の階段を、螺旋階段のように感じながらリビングに下りたのですが…
何時ものように、換気扇の下に行き、タバコを吸おうとしたのですが…
立っているのもキツイ感じで…
『 最近、弛んでるなぁ~、俺… 』 なんて思いながら…
家族の手前、いつも通りのフリをしていたのですが…
どうしようもなく、調子が悪いので、試しに熱を計ってみたら…
oh~!! キツク 感じる筈です…
と、いう事で、その日は、バースディ休暇の取得日となりました…
そんな、朦朧とした日に…
とある、キッカケ で…、翌日には、ココ に…
ハイ!!
ドン!!
パッ!!
物凄い速さで届いて、振れの測定も終わってました…
工場長、有難う御座います!!
そして、DS.K さん、宜しく御願い致します!!
正直、ハーレーの事を考えている暇も無い程、ハチャメチャ&テンテコマイですが…
ストーカー・クランクを見て、テンション上がりました!!
いつもにも増して、ズタボロの週末ですが…
頑張ります…♪♪
see you ~
2014-09-22
handlebar & risers …
飛び石連休の合間の月曜日…
会社で、廃人のようにコンビニで買ってきた弁当を食べておりマス…
週末は、彼岸入りしたという事で、家族でお墓参りをしてまわり…
日曜の早朝は、久々に朝練コースを走ってきました…♪♪
先日、Devil's Sauce の Kさん ↓↓ に、ハンドル&ライザーを変更してもらったので…
![]() |
DS.K photo by VDA |
意気揚々と試乗してきました…♪♪
前々から、周りの方々から御指摘を多々頂戴しておりました、ポジションの件を…
今更ながら ( 9年強、10年目に突入 )…
修正してみようという事になり…
たぶん、この時の試乗チェック で…、うぅ~ん…↓↓、だったのでしょう…
更に、DRAGで窮屈そうにアクセルを開ける私を見かねて…
ちゃんと、ハンドルとライザーetc一式を用意してくれていました…♪♪
私自身も、だいぶ前から気付いては いたのですが…
どぉ~しても、私の中の呪縛…、プルバックライザー&ハイベントのドラッグバー…
から、逃れられずにおりました…
【 before↓↓ 】
【 after↓↓ 】
ショップで跨った時に、流石だなぁ~…って思いました…
何も言っていないのに、不思議と違和感が無いポジションです…♪♪
チョット、ミラーを直しただけで、バッチリでした…!!
久々の朝練コースも気持ち良く走れました…♪♪ ( 少し寒かったケド… )
10年目に突入した私のハーレーですが…
ポジションを変更して、また新鮮な気持ちで走れそうデス…♪♪
see you ~
2014-05-12
Drag 遊び …
と、いう事で…
次のハーレー遊びは…
DRAG ( 0-400 ) です…♪♪
特に今年は、仙台ハイランド が、ラスト・イヤーになってしまう事が濃厚( 確定?? )なので…
1本でも多く走っておきたいなぁ~…、なんて 思ってマス…♪♪
ジャパンドラッグレースウェイ存続希望の会 で、オンライン署名活動 も行われているようデス…
結果が覆る事が無くても、個人的な意思表示として、私も署名してみました…♪♪
( 数少ない、大人の遊び場ですし… )
そぉ~いえば、日曜日の夕方前にハーレーを持って行ったばかりなのデスガ…
月曜日のPMには、LINEで既にタイヤを履き替えた画像が送られてきました… ( 早っ!! )
右隣に、何か見覚えのある、チョッピリ下品なダイナが写っているような気がしマス…
しかもチャッカリ、BATTLAX を履いてマス…
チクショ~、ペンキ号め…!!
Drag Games では、排気量の差から、別クラスなのデスガ…
直近に参加する、VDA では、同じクラスなんデス…
ペンキ号が同じクラスという事は…、コノ車両 も一緒のクラスです…
![]() |
photo by DS.K |
Dragは、走る事も楽しいのデスガ…、あの雰囲気も好きデス…♪♪
20年位前…
ハイランドのゲートを入って直ぐにあったトイレで、オシッコをしていた時に…
積載にファニーカーを積んで来ていた外人( 白人 ) さんが、隣の便器に並んだのデスガ…
フト、気になってしまい…
その 外人さんのアソコを見てしまった のデスガ…
肌で、感じましたネ…!! 世界とのギャップ… !! ( タマゲ・ラン・ナネ・ズ !! )
っていうか、スケールの違い!? みたいなモノを… ( ドダナ・ダズ !! )
ただ、あれから20数年、今になって思い出しながら、ヨクヨク考えてみると…
デカかったケド…、あの赤ちゃん!? みたいな白さは…
きっと紫外線には弱いのではないかと…
耐紫外線だったら、私も負けないのではないかと…
少し知恵がついた今の私だったら…
勝負するなら、真夏の海岸で、チ○コだして、先に赤くなったり痛くなったら負け…
って方向で持っていきますネ…♪♪
そんな事は、イイんですが…
メイン・ステージでは無いDRAGも、今年は積極的に楽しみたいと思いマス…♪♪
p.s
今年、外人さんが居そうなタイミングでハイランドに行く際は…
アソコにLEDを仕込んで、20数年前に度肝を抜かれたお返しに…
( 私のハーレーのシフトランプを改造して…、max流量時にパッ!! パッ!! みたいな… )
外人さんの度肝を抜いてやろうと思いマス…♪♪
see you ~
2014-04-25
Swift attack …♪♪
先週の土曜日に、ブレーキーローターに不具合が発生してしまった、私のハーレーですが…
翌日曜日には、DS.Kさん が、クソ忙しい中にも関わらず、対応してくれるとの事で入庫させてもらい…
昨日の夜には、LINEで、画像がアップされました…♪♪
まさに速攻( Swift-Attack ) です…!!
( ↑↑ 画像の後ろの右の車両…、なんか嫌な感じデス… 何か見た事があるような… )
今回は、DS.Kさん と相談して、Japan-made のローターにしてみました…♪♪
当初、コッチに来る予定がある、知人 に、本国から持ってきてもらい…
ココ に届けてもうらおうか…?? と思っていたのですが…
どうやら、別の人と 『 銀座で寿司 』 の予定etcがあったらしく…
仕方無いので、GW前で超多忙の DS.Kさん に骨を折ってもらいました… ( 感謝!! )
今迄使用していたセラミック・ローター、良くも悪くも効き具合に癖があったので…
チョット慣れるまで不安ですが…、少し乗れば直ぐに慣れるのではないかと思っています…
まだ、画像でしか見ていないのですが、なんか普通のローターに戻り、懐かしい感じがします…
この頃の感じでしょうか…??
6年以上前デス… ( つい、先日の事の様ですが… )
私自身も、まだ30代でした…♪♪
週末、DS.Kさん の試乗&確認が終わり、OKが出たら、当り出しを行いつつ…
自分自身のブレーキの慣らし( 慣れ )を行おうと思いマス…♪♪
リカバリーをしてくれた、DS.Kさん と予算確保をしてくれた、奥様に感謝です…♪♪
ツーリングに行けそうデス♪♪ ( あぶなかった… )
see you ~
今回は、DS.Kさん と相談して、Japan-made のローターにしてみました…♪♪
当初、コッチに来る予定がある、知人 に、本国から持ってきてもらい…
ココ に届けてもうらおうか…?? と思っていたのですが…
どうやら、別の人と 『 銀座で寿司 』 の予定etcがあったらしく…
仕方無いので、GW前で超多忙の DS.Kさん に骨を折ってもらいました… ( 感謝!! )
今迄使用していたセラミック・ローター、良くも悪くも効き具合に癖があったので…
チョット慣れるまで不安ですが…、少し乗れば直ぐに慣れるのではないかと思っています…
まだ、画像でしか見ていないのですが、なんか普通のローターに戻り、懐かしい感じがします…
この頃の感じでしょうか…??
6年以上前デス… ( つい、先日の事の様ですが… )
私自身も、まだ30代でした…♪♪
週末、DS.Kさん の試乗&確認が終わり、OKが出たら、当り出しを行いつつ…
自分自身のブレーキの慣らし( 慣れ )を行おうと思いマス…♪♪
リカバリーをしてくれた、DS.Kさん と予算確保をしてくれた、奥様に感謝です…♪♪
ツーリングに行けそうデス♪♪ ( あぶなかった… )
see you ~
2014-02-27
@Thursday…
なんだかんだと、木曜日…
あのぉ~、会社に来て仕事しない人&出来ない人…
私の邪魔しないで下さい…
今迄通り、あなたの給与分も頑張って稼ぎますから…
もう少しの間、私の視界の外で、なるべく私に解り憎く、御サボリ下さいネ…♪♪
それはそうと…
ムフフ…♪♪
出たネ!! 組んだ人間の経験&技術のお蔭なのですが…
稀に経験してしまう…、想像を超えたイイ結果が出てしまう喜び…
乗りこなす、使い切る楽しみ…♪♪
私の価値観の中では、こんな事も、人生を豊かにする事のヒトツでもありマス…♪♪
会社じゃプンプン!! してますが…
ハーレーの事を考えると…
ムフフ…♪♪ なんです…、私…
p.s
今日、仲間内のLINEのグループ内で…
御師匠様が、突然、TC96買う!! なんて、カミング・アウト…
半数以上の人が…
『 やっぱり… 』
『 知ってたヨ… 』
と、思う中…
御師匠様に、『 LINEでついにゲロッちゃいましたネ!! 』 と言ったら…
『 エッ!? 俺そんな事、入れたっけ!? 』 だ、そうデス…
自分で、何処まで惚けていたのか、分からなくなってしまったようデス…
チョッピリ可哀想な御師匠様デス…
もしかして…、軽いアルツハイマーなんでしょうか…??
チョット心配です…!!
see you ~
2014-02-26
Ball of the devil …
現在、私の家の和室の床の間には…
とある人から御預かりしている…
悪魔の実 …
じゃなくて、『 悪魔の玉 』 がありマス…
ココだけの秘密ですが…
こぉ~見えて、私も一応、能力者なんですヨ…
思春期の頃に、 『 エロエロの実 』 を食べているんデス…
( 能力は、アソコがムクムクと… )
そんな事は、イイとして…
現在、我が家にある 『 悪魔の玉 』 をナデナデしながら、呪文を唱えると…
近い将来起こりうる出来事が見えたり…
願い事を叶える事が出来るというモノなんデス…
修業を終えてから、随分時間が経ってしまっているので…
精度も少し落ちたり…、願い事も未達になる事も多くなってしまってきているのデスガ…
最近、『 悪魔の玉 』 から見えてきた事は…
◇ アホ程デカイ、ハーレーのエンジンを載せようとしている人物が身近に居る…
◇ それを知り、大人のくせにマジで涙目になる塗装業を営む人物が見える…
ココ最近、チョッピリ仕事がハードなので…
真剣に、『 悪魔の玉 』 に祈りを捧げてはいないのデスガ…
今度、能力者として、フルパワーで 『 悪魔の玉 』 をナデナデしてみようと思いマス…♪♪
取りに来た時に、返さなくてイイように…
『 悪魔の玉 』 に、マジックで名前を書いちゃおうカナ…!?
see you ~
2014-02-24
@ monday…
先週迄は、雪&寒い&体調不良&仕事ハチャメチャ… でした…
天気予報を観ると、少しづつ春に近づいている予感…
なんか、体調不良が主な要因だとは思いますが…
イマヒトツ、盛り上がり感の無い今日コノ頃ですが…
私の大事なハーレーは…
ついに完成しました…♪♪
2014年仕様…♪♪
5速( 私のは6速無いです…)超絶吹け切りデンジャラス仕様!! で御願いしました…♪♪
今シーズンは、コレでmaxスピードの自己記録更新&DRAGの自己タイム更新に挑みマス…♪♪
( リアタイヤもDRAG用に ウルトラ・ソフト を入手しました…チョッピリ大人気無いデスガ… )
日曜日のPMに、Devil's Sauce に行って、ブレークイン前の確認がてら、車両を拭き拭きして、
本人のモチベーション・アップをしてきました…♪♪
Devil's Sauce のKさんと打ち合わせて、DS.Kさんが組み上げて くれたエンジンなので、
( 地味なトコ にも気を使い、とにかく濃密・超絶に回したい!!って事で… )
不安要素は全く無いのデスガ…
4インチ・クランク( ショートストローク )の最終形…
( 結構なリフトのカムにしたのですが、至って安定してアイドリングしてました… )
( 更にデカくしたキャブも、今の所は安定して、アイドリングしてくれていマス… )
慣らしを終えて、全開にするのが楽しみデス…♪♪♪♪♪♪♪
そぉ~いえば、そのうち、Devil's Sauce にもアップされるでしょうが…
なんだか、別次元の排気量のコンプリート・エンジンが届いたりしていますが…
( ○×○キュービック、○2○2シーシーって、ド・ダ・ナ・ダ・ズ…!! )
こんなエンジンを載せようとする人は、私の周りには1人しか居ませんが…
そう、このブログを良くみて下さっている方ならば、御存じだとは思いますが…
簡単に想像がつくと思いマス…
そんな事する人…、やっちゃう人…
本人は何時もの如く、すっ呆けてはいますが…
私の中では、650%間違いなく、アノ男のエンジンだと思いマス…!!
ウルトラのCVOをボアアップして乗り、ヨーイングでノイローゼ寸前に迄なり…
口癖・譫言のように、『 これ位のエンジンをダイナに載せたら最高だと思う 』 と繰り返してした…
そして、最近迄は4カムを弄り倒して、ビックツインを煽りまくっていたアノ男…
あの男、そうです例の男が( 今はもう波兵よりも 年上になってしまった )…
なんだか、えげつないエンジン載せて、ダイナ&ビックツインに復活してくる予感デス…
( ビックツインはビックツインでも、超ビックツインですが… )
でも、みんなそれぞれ、思ってマス…!!
『 俺のハーレーが№1だぜ!! 』って…
また春が来て、自分のハーレーで、バァ~ッン・バァ~ッンって、エンジン回し切って
走るのを楽しみに、今週も頑張りマス…♪♪
see you ~
2014-01-20
consecutive contributions…
嬉しい事が、あったので、ココ最近では有り得ない頻度での連続投稿デス…♪♪
いつものように、身も心もズタボロになった週末…
携帯のLINEが、ピィ~ロォ~ンって鳴りました…
どちら様でしょうか…!? と携帯を手に取り、確認してみると…
デ・デェ~ン!! と画像が…
おぉ~!! 来たんだぁ~!!
言葉少なに…
『 調整終わりました。 』 と、ヒトコト…
チラッと覗きに行ってみたら…
流石デス、何時だかの会話の中でチラッと話をした、スタッドも交換されてますし…
そのまた前に話をしていた、バルブ周りの件も、バッチリです…♪♪
本人、人一倍ブッ飛ばしますし、仕事の一環として、一緒にガンガン走っているので…
ちゃんと、周りの乗り方や車両の状態を把握して、仕事をしてるんだなぁ~って思いました…
( しかも、あんなスピードの中で… )
by Devil’s Sauce ( 本当に、車両やエンジンに手を掛ける事に関して、真摯で誠実です!! )
先日行った時には、マフラーも届いていたのデスガ…
チョット、大人のフリして…
遠目に…、「 あっ、そうなんだぁ~… 」 みたいなフリをしてはいましたが…
実は、新しい彼女が初めて部屋に来た時位、興奮していました…
実はシーズンオフ時は、ストローカー・インジェクションへの乗り換えに、心ユラユラだったのですが…
先ずは…
ショートストローク・キャブ・ツインカムをもう少し楽しんでからの、お楽しみにしようと思いマス…♪♪
![]() |
ショートストローク・キャブ・ツインカムで回してると、こんな感じデス…♪♪ |
もう、年も明けて、1月も半ばを過ぎて、超~寒い日が続いてはいますが…
上手くすれば、あと1ヶ月もすれば、その辺りをチョイ乗り位は出来る年も ありますし…
2ヶ月もすれば、日によっては峠も越えられる年も ありマス…
少しづつ、テンションも上がってきました…♪♪
今週も、送りバント&犠牲フライ 頑張りマス…♪♪
p.s
何年か振りに、ダイナ乗りに復活する 御師匠様 [ @S.Kさん ] が見たいなぁ~…
っと、ボソッと呟いてみる…
see you ~
2013-12-17
燃焼室・内燃室…
流石に 『 師走 』 です…
何もかも、バタバタしているような気がしマス…
仕事も、年内予定分を無事に終わらせられるのか…
プチ非常事態宣言…
挫けそうになりますが…
時々、送られてくる、ハーレーの画像に癒され…
来シーズンも気持ちよく走れるコトを妄想しながら…
踏ん張っておりマス…♪♪
エンジンの中で、見ていて一番ワクワクするのが、コノ燃焼室デス…
コノ画像 ↓↓ が送られてきた時なんか… 鼻血が出そうでした…
![]() |
画像提供 @DS.K |
使い捨ての世の中ですが…
部分・部分に、その時ベストのパーツで、確かなスキルを持った人間が組み上げたエンジンは…
メーカーの生産工場の方々( ロボット?? )が組み上げたエンジンとは…
また違った一面を見せてくれると思いマス…
その違いの大小を考慮すると、大半の人は、理解に苦しむのも十分解かりますが…
人それぞれ、必ず 『 エゴイスト ( EGOIST ) 』 な部分はあると思いマス…
っていっても、私のハーレーの横には…
エンジン載せ替えた車両が2台もあったり…
私の周りには、まだまだ強力なエゴイスト達が沢山居て…
私なんか、全然だネ…♪♪
なんて思いながら…
仕事に追われる…後半戦に入った師走の今日コノ頃デス…
あっ…!!
ケンメリ、飽きたんで…、トランザムを買いました…
p.s
ペンキ屋さん…、来シーズンはもう始まるヨ…!!
see you ~
2013-12-15
December @ Halfway point
大変御無沙汰しておりマス…
前回blogを更新したのが、11月-2日でしたから…
1カ月半位振りの更新になりマス…
なんか、遠い昔のように思いマス…
その間に、ケンメリのGT-Rを買ったり…
連年通り、バタバタと仕事に追われながら…、ひっそりと生活をしておりました…
ハーレーは…、結局のトコ…、マフラーが割れた10月をもって、例年よりも早めのシーズン・オフを迎え…
春を待つ事になりました…
雪&寒くて、乗れないので…
Devil's Sauce に入庫デス…♪♪
昨年のオフシーズン中に、カム周りの変更etcを行い…
今シーズンは、徹底的にエンジンを回しまくりました…
朝練コースでも、ギンギン回してやりました…
ハイランドのドラッグコースも何本も走りました…
そんな事もあり…、一度キッチリとエンジン周りをチェックする意味合いも含めて…
今現在、私のハーレーは、こんな感じデス…
![]() |
画像提供:T.Kurita |
検証した結果…
キッチリと押さえ何処ろは押さえて、チューニングして…
オイル管理etcをキッチリやっていれば…
高速(域)ガンガン回しても…
ドラッグ全開を何回もやっても…
全然OK~♪♪ という事でした…
![]() |
画像提供:T.Kurita |
トラウマだった、カム山も大丈夫でした…
画像提供:H.Yoshida |
画像提供:King.Yoshida |
せっかく御開帳したので…
そのまま戻すのも、アレなので…
ハーレーのエンジン( 純正&チューニング )がストローカー主流の中…
敢えて、ショートストロークのまま、現状で出来うる手を尽くしたエンジンにして( もらい )…
悪足掻きをしてみようと思いマス…
最後のショートストローク・キャブ車の定め…
みたいな感じで…
少し大人になって、戻ってきてくれるでしょう…♪♪
先ずは、さり気無く… 『 プランA 』 の発動デス…♪♪
今回のブログの画像提供は…
DEVIL'S SAUCE @DS.K
Hikaru's Room @Speed-King.Yoshida
そぉ~いえば…、設定の問題なんでしょうが…
1ヶ月位前に、iphoneにしてから…、携帯で画像撮影をすると、自動的に、ipadやPCのアチコチに
画像が自動でバックアップ・共有されてしまい…、余り携帯で撮影しなくなってしまいました…
特に見られて困るモノを撮っているわけではないのデスガ…
p.s
ジャイアンさん 頑晴れぇ~!!!!!!!
see you ~
2013-09-04
@ wednesday …
もう、週中の水曜日デス… 早っ!!
お盆休み中からの風邪がイマイチ治りきらない感じで…、3歩進んで2歩下がるぅ~…
みたいな感じデス … ↓↓
そぉ~いえば、先日ハーレーで走った際に…、マフラーステーがブッチギレました…♪♪
近いうちヤヴァイな…、とは思ってはいたのですが… 見事にブッチギレました…♪♪
近場でチギレて、良かったデス…♪♪
たぶん、高速で加速中のあの バチィ~ン て、音が最後の破断した音ではなかったのかと思いマス…
以前より、御師匠様 からは、対策しておいた方がイイヨ!! と、アドバイスを頂いていたのデスガ…
( 御師匠様 も、以前のダイナで、2~3度 ステーをブッチギっているようデス… )
対策方法に決定打も無く…、見て見ぬフリを決め込んでおりました… ( 軽くクラックが入っていたのに… )
こんな感じ ↓↓ になってしまいました…♪♪
先月、ステッカー購入の為に、脱着したばかりなのに…、あ”ぁ~…、なんて思いながら…
車体の掃除をしながら、エンジン周りが冷えたのを見計らって、マフラーをトットト取外し…
丁度その日に、S市の鼓笛隊 の方々と話をしていたガスケットをヘッドから取外し…
スタッドに異常が無いか…?? 慎重にチェックして… ( 幸いダメージはありませんでした…♪♪ )
普段、手の入らないトコとかも掃除したりして…
私が、ハーレーに関して自分でやる事の中で、一番苦手で大嫌いな…
ヘッドへのガスケット取付を行いました…♪♪
ガスケットは、スクリーミンのヤツを使用しているのデスガ…、私のヘッドがS&Sだからなのか…
微妙~に、キツくて… 、S&Sのexポートって、一昔前?? の( Dポート )形状なので…
その盛り上がり部分に上手くガスケットの撓みをもってくるような感じで…
チッ!! とか、ハァ~… なんて思いながらも…、何とか納得出来る状態で取付が出来ました…♪♪
そして トットト、ガムテープでフタをしておきました…
( 出来れば、次のステッカー購入時までは、やりたくありません… )
あとは…、私の車体って、個体差( 車両&マフラー )だと思うのですが…
サンダーヘッダーの場合、ステーを固定後に、素直にマフラーを取り付けていくと…
右足側ステップのフレーム固定ボルト( 2本 )の頭が、走行中に微妙に当る事があるので…
ココのボルトも交換しようと企んでマス… ヘンテコリンな奴だとポッキリいくのも嫌なので…
ブレーキ・ローターのボルトが、頭も低くて、サイズ・強度的にもイイ感じカモ…?? って思ってマス…
( 最近の私のマイ・ブーム・・・、グレード8 @ボルトの強度… )
パキィ~ン!! て、割れた?? 千切れた?? ステーを見ながら…
強度っていっても、ただ硬いとかじゃなくて…
人の思考や発想と同じで、柔軟さを併せ持った強さが、必要なんだろうなぁ~…
なんて、薄氷( しかも無数のクラック入り )のような思考・発想の私のアタマで考えたりしました…
先日取り付けた、ラバーマウントのスタビや、モジュールの点火時期、キャブのセッティングetc…
振動に対しての、出来る対策もあるでしょうが… 今のエンジンの感じが、好きなので…
( 今は ) もう少し、このままで様子をみてみようと思いマス…♪♪
そぉ~いえば、ラバーマウントのスタビを着けて、何度か走り、だいぶ慣れてきたのデスガ…
ラバーの横方向は確かに押さえられてますが…
結局のトコ、次の弱いトコ ( フレーム、タイヤのショルダーetc ) に応力が掛かり…
結局は、振れ( ヨレ )の発生のタイミングと、大きさの変化であって、私のような趣味で走る範疇では、
ベースの状態で動くトコは動かして、乗り方( 慣れも含めて )で、都度対応して…
それなりに、楽しむのがベストなのカナ…?? なんて、思ってマス…♪♪
( それでも結構イイ線いくとは思いますし… 乗り手が良ければ、まだまだ速く走れるでしょうし… )
ラバーマウントのスタビは、振れ( ヨレ )前後の挙動が以前よりクイックな感じなので…
連結のロッドを外そうカナ…?? もう少し走ってみようカナ…?? なんて思ってマス…
実際…、欲しくて購入して、好きで乗っている、ハーレーですが…
どぉ~して!? みたいな所も結構ありますが…、変にカスタム・パーツを トッピング するよりも…
草臥れていない:フレームで…
バランスのイイ:エンジン( 耐久性重視の… )で…
新鮮な:タイヤ&オイルetc… の状態で…
みたいな感じが、私には実際、速く走らせる事が出来る車両カナ…??
なんて、車両購入後…、9年目に突入した最近、薄ボンヤリと思ったりしておりマス…
気持ちヨク走る為のカスタムって、一概にパーツ交換etcで足し算で上積は出来ないので…
時には、引き算にもなりますし…
あるラインを超えると、狙い所のレベルを上げれば上げる程、結果として平均点は下げる事になってしまいますし…
難しいですが…、楽しい事のヒトツでもありマス…♪♪
人それぞれに、たとえ何かを失ってでも 得たいモノというのは、必ずあるでしょうし…
今日の懐かしのお宝映像…
御師匠様 & Y子さん…
そして…、ハーレー再生中のS市の鼓笛隊の縦笛担当のSさん へ…
( このブログを見ていない可能性、大…、ですが… )
スクリーミンのガスケットは、こんなんデス… ↓↓
宗教法人 アガスケ・メンタルクリニック ハーレー事業部 高速パトロール課 には、在庫1デス…♪♪
ココ最近では珍しく、4日連続のBLOGの更新デス…♪♪
see you ~
2013-08-27
International postal freight ...
少し前に、個人でハーレーのパーツ輸入にチャレンジしてみました…
前に、遊びでe-bayで、ハーレーのタンクのメーターパネルなんかを落札・輸入した事はありましたが…
今回は、ノースハリウッドにあるパーツの製造会社から、個人輸入をしてみました…
7月30日(火)の夜に、HPから発注を行い…
翌日にメールで返答があり、運送の件で確認・請求があり、メールで返答すると…
( 俺、凄~く急いでるので、宜しく!! の一言を添えて… )
その日の内に発送してくれたようデス… 先ずはロスに向かって、出発したようデス…
日本でいう郵便局に到着すると、日本国内で配送してくれる日本郵政のHPにも表示されるようになりました…
パーツ発送から2日後、ロスに到着したようデス…
そこから、3日後には飛行機に乗って、日本に到着したようデス…
で、通関手続き…
通関には、2日程 掛かったようで…
8月8日(金)に自宅に届きました…
今回、しっかり関税も徴収されました…
時差etcもありますが、今回は丁度10日で到着しました。
やった事が無かったので、やってみましたが…
今回は、パーツに問題も無く、荷受け時に関税を支払うのみで無事に完了しましたが…
最近の為替や、パーツに何か問題があった際のやり取りetcを考えると…
メリットは、金額も含めて、ありませんでした…♪♪
たぶん、もうやらないと思いマス… 私は… 。
でも、昔では考えられない位に呆気無く、ポチッと輸入出来る便利さと恐ろしさを感じました…
see you ~
2013-04-05
2013-01-28
meter console …
早いもので、今年も既に1ヶ月が経過しようとしていマス…。
雪は降り積もるし、寒いし…、当然ハーレーには乗れないですし…
ホント、嫌な時期デス… ↓↓
そんな中…
正月休み中に、急に思い立ったハーレーのメーター・コンソールの件ですが…
シコシコとペーパーで、メッキを剥がして…、サーフェーサーを塗って…
艶消し黒に塗って、イイ感じにはなっていたのデスガ…
何せ、素人の缶スプレー塗装なので…、耐久性に著しく問題がありました…
現在、何故かコンソールは3セットも手元にあり…
自家塗装黒( 左 )、純正メッキ( 中 )、純正黒( 右 )…、無駄遣い全開デス…
並べると、クオリティの差は歴然なわけで…
速攻で、メーターを移植して…
車体にセットして…
勝手に自己満足デス…♪♪
see you ~
2012-12-25
It is last one week this year …
今年も、残すトコロあと1週間となりました…!!
1年間大変御世話になり、この調子ですと、無事に年を越せそうデス…♪♪
我が家の子供たちにも、無事にサンタからプレゼントが届いたようで、クリスマスが終わり…
今度は、“ お正月 ” モードに突入のようデス…
昨夜は、何故か?? アルコールがいつもより強力に効き、書けなかったのデスガ…
3連休の初日に、ハーレーが修業から帰ってきました…♪♪
修業内容は、コチラ にもチラッと載っていますし、追々BLOGにアップするとして…
軽く慣らし/様子見中なので、核心は未だ未知ですが、イイ感じはプンプンしてマス…♪♪
取り敢えず、土曜日&日曜日に乗り回してドロドロだったので、軽く掃除をして…
シート変更に伴い、ETCを移設したり、ベルト・ガード(@アンダー)を取付したりしました…
3連休最終日の月曜日も、道路に雪が無ければ、ETCの確認も含めて、走る気は満々だったのデスガ…
残念ながら、道路の雪が残っていたので…、断念しました…
後は、ベルトガード( @アッパー )のボルト&ナットを買ってきて取付して…
もう少し、距離を走って馴染ませれば、来シーズン待ちの状態となりマス…
『 フェラーリという名前を冠した車はどこも悪くない。それにかかわった人間が悪いのだ。 』
by Enzo Anselmo Ferrari ( @ レースで勝てない時… )
『 ハーレーという名前を冠したバイクはどこも悪くない。そのままで満足出来ない俺が悪いんだ。 』
by Mt_Stone ∵ AGASUKE ∴ ( @カスタム・チューニング後…、奥様へ… )
see you ~
登録:
投稿 (Atom)